バズーカバドミントン。(仮)

いい大人が本気でバドをやってみるブログ

フットワークが先?? 2時間の練習メニューで相談を受けた話。

地元のサークル仲間から、

①フットワーク系 → 基礎打ち → その他(ノック、パターン練習、試合など)

②基礎打ち → フットワーク系 → その他(ノック、パターン練習、試合など)

どっちの順番で練習した方が良いと思いますか?という相談を受けました。

 

恐らくほとんどの場合、準備運動した後に①の順番でやると思いますが、

その方はずっと逆の②でやっており、フットワークのスピードアップを課題にして頑張っているのですが、最近本当に効果があるのか悩んでいたとのこと。

 

ちなみになぜ逆にやり出したかというと、昔に

・基礎打ちは足を使い時間をかけてしっかりとやる(1時間程度) ※結構キツめ

・フットワーク後に基礎打ちだと、基礎打ちがキツいのでそれに備えてフットワークがおろそかになってしまう

と教わったそうです。

 

この話を聞いて、自分も小さい頃から①でやっていましたが、

どうして①の順番でしなきゃいけないか、明確な理由を教えてもらったことはないなー、と。

 

でも改めて熟考した結果、極論ではありますが、練習の質って意識の仕方で成果が全然違うので、②でも①でもその順番を活かせるような意識で練習に取り組めているかが大事なんじゃないかと。

 

腹筋だったら鍛えたい部分に集中、

素振りだったらフォームやインパクトの瞬間などテーマを持って取り組む、

フットワークだったらスピード重視にしたり、実際の試合のイメージを持ってやる、

などなど同じ練習でもだらだらやるのと比べて、意識するだけで段違いの効果になりますよね。

 

フットワークを先にやろうと後にやろうと、フットワークの目的は何なのか、

その目的を意識して練習をやれていれば順番は関係ない、結論そういうことなんじゃないかと。

※ちなみに私は試合中をイメージして、最速で球の下に入るよう、超スピード重視でやっています。

 

ただこれはあくまで私が達した一つの答えなので、もし明確に①の順番が良い理由を知っている人がいれば是非教えてほしいです。もちろん自分でも探しますけどね。

 

あとこうやって大人になってから特に時間が足りないので、どうやったら効率よく練習になるか、

一つ一つ意義を考えてやるようになってきているのですが、

これを学生時代にできてたらたぶん全然違ったんだろうなぁと。

学生の時はそれこそ量をこなすのが目的になってしまって、まったく考えてなかったし、、、

 

ま、今更言っても時間は戻らないので、今気づいただけでも良しとして、

後々使うかもしれないコーチングの一つとして覚えておこうと思います。

 

やっぱり【考える】ってスポーツでも超重要だな、、、と再認識した日でした。

改めて自分の練習メニューを見直し、取り組んでいきたいと思います。

 

それでは今日はここまで。

読んでくれてありがとうございました。

 

あちこま